マインドセット– category –
-
裸足の国で靴を売ろうとするセールスマン
人間というのはものの見方で行動もやる気も全て変わってきます。 今回はマーケティングに良く出てくる裸足の国で靴を売るセールスマンの話をしようを思います。 靴を販... -
ストレスに強くなるベネフィットファインディング
ストレスは体に良くないからキツイことは行わずに人生を生きたい。キツイことはやりたくないから出来ることしかやらない。角を立てないで生きることが一番。 などなど人... -
嫌がらせをされている人必見、対処できる考え方
幼少期~大人になっても嫌がらせをしてくる人間というのは必ずいます。 嫌がらせをされた時に考えるといいことがわかります。 幼少期にいじめにあい、大人になってもブ... -
落ち込みやすいひとの特徴5選と常に明るい人の特徴5選
毎日をストレスなく楽しく生きたい。出来れば辛いことはやりたくない。 このように思う人も多いのではないでしょうか? 仕事をしていると色々な人がおり、怒られること... -
信頼を勝ち得る為に大事なのは雑談力だ
雑談と聞くとただ「何気ないことをしゃべっていればいいんでしょ?」なんて言葉が聞こえてきそうです。 雑談のチカラをあなどってはいけません。 雑談が出来る人は誰か... -
自分の意見を持たない人は人生損をする
会社にいると様々な意見の人が働いています。 考え方ももちろん十人十色。 若いときに思っていることを発言してめちゃくちゃ怒られたといった人も多いのではないでしょ... -
無能な上司の特徴6選とその対処法
会社にいれば上下関係は必ず出てきます。 かといって上司が人間的にも仕事も全て優れていいるかはまた別の話です。 上司だからといかにも正しいことのように自分よがり... -
他人軸で生きるとツラいから自分軸で生きよう
毎日が辛い仕事で上司の評価が気になる周りに気を使って生活している このような悩みはありませんか? 実はそれって他人軸で生きている可能性があります。 なぜなら他人... -
心的制約を打ち破り自分の固定された概念を変えて人生を変える
自分のマインドが変われば人生は好転するはず。自己啓発系の書籍を読んでもあまり変わった気がしない。固定概念は外した方がいいのは知ってるんだけど・・・ このような... -
人生において最も大切なものを見失わない為の話「壺と石の授業」
やりたいことがあるのに時間が無い。あれもやらなきゃいけないこれもやらなきゃいけないといつも忙しくしている。自分が生きている意味が見いだせない。 忙しい日々を送...